味仙の台湾丼は辛くてウマい
味仙JR名古屋駅店
東海地方の玄関口である名古屋駅の西側にある『名古屋うまいもん通り』。
名前の通り、ひつまぶしやあんかけパスタといった名古屋めしのお店が並んでいます。(※他にもなぜかモツ鍋とかビアバーもありますが、うまいもんだから気にしない!)
名古屋うまいもんどおりには味仙も出店しています。
さて、味仙といえば台湾ラーメンが有名ですよね。
関連記事
味仙の『イタリアン』台湾ラーメンは辛うまい
味仙の台湾ラーメンと、裏メニューのアメリカンとイタリアンについて
めちゃくちゃ辛いんですが、この辛さが癖になるんですよね。鶏ガラのスープも美味しくて美味しくて。
もちろん味仙JR名古屋駅店でも台湾ラーメンは食べられますし、裏メニューのアメリカンやイタリアンも注文時にお願いすれば受け付けてくれます。ただ今回紹介するのは台湾ラーメンではなく…
台湾丼です!
台湾丼とは?
台湾ラーメンが激辛台湾ミンチを乗せたラーメンなのに対して、台湾丼は激辛ミンチを乗せたどんぶり飯です。はい、そのままですね!
台湾丼については「聞き慣れない名前だ」という人も多いのではないでしょうか。実は味仙JR名古屋駅店がオープンする前にも、味仙矢場町店にだけはこっそりと台湾丼というメニューがありました。ちゃんとメニュー表にも記載されているのですが、しかし写真の掲載はなく本当に名前だけしか載っていません。味仙矢場町店の食べログを見ると台湾丼を食べたというレビューがいくつか書かれていますが、あまりメジャーなメニューではありませんでした。
味仙JR名古屋駅店ではメニュー表に写真も掲載して台湾丼を全面的に押しています。
今回はこの台湾丼を紹介していきます!
味仙JR名古屋駅店で台湾丼を食べよう!
はい!こちらが台湾丼です!
ごはんの上に台湾ミンチ、生卵、刻み海苔が乗っかっています。とりあえず台湾ミンチが乗っていたら『台湾○○』になるんです!
ミンチの肉肉しい香りと一緒に唐辛子の匂いもして食欲がそそられます。そしてむせそう!
まずはレンゲで生卵を割って…
生卵と台湾ミンチがまんべんなくごはんに行き渡るようにかき混ぜて、充分に行き渡ったところでいただきます!
うん!
台湾ミンチがやっぱり辛くてウマい!
台湾ラーメンでもそうなのですが、この台湾ミンチが美味しいんですよね。ラーメンに乗せてもごはんに乗せてもウマい!
噛めば噛むほどミンチから肉の味が出てきます。かなり辛めですが、それがまた病みつきになるのです。あービール飲みてぇ!
辛いのですが、生卵が入っている分ほどよくマイルドになります。そのため台湾ラーメンよりは食べやすいですね。
というわけでごちそうさまでした!
台湾ミンチはラーメンに乗せるのはもちろんのこと、ごはんに乗せても美味しいのですよ!
結構辛めですが、台湾ラーメンと比べると浜卵が入っている分ややマイルド。というわけで台湾ラーメンが辛すぎて食べられないという人でも、台湾丼ならもしかしたら食べられるかもしれません。まあ充分辛いんですけどね!
味仙JR名古屋駅店について
- 郵便番号:〒450-0002
- 店舗住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4(名古屋うまいもん通り内)
- 電話番号:052-581-0330
- 営業時間:11時00分~23時00分
味仙JR名古屋駅店は名前の通り名古屋駅内にあるので、県外から遊びに来た人や出張できた人でも行きやすいお店となっています。駅から出る必要なく行けるのは嬉しいですね。
味仙といえば台湾ラーメンが有名ですが、台湾丼も食べてみてはいかがでしょうか?病み付きになること間違いなしですよ!